ズワイガニのうち、成長した雄を「松葉がに」と呼び、ぎっしりと詰まった身と上品な旨味が楽しめる鳥取を代表する冬の味覚です。松葉がに漁は11月上旬から3月の波の高い冬の日本海で行われます。
松葉がにの大きい殻にぎっしりつまった身は、歯ごたえがしっかりして、茹でても、焼いても食べ応え抜群!中のミソもお酒やご飯のお供にぴったりです。
立派な松葉がにを贅沢に使った『かにすき』は、リピーターのお客様もいらっしゃるほど大人気。山田屋の冬を代表するお料理です。秘伝のダシと手作りのポン酢が、カニの旨味をよりいっそう、引き立てています。
初夏から晩秋にかけて、夜こうこうと明るく輝くのは日本海の風物詩「漁火(いさりび)」。このイカ釣り漁で釣り上げられるケンサキイカを、地元では白いかと呼びます。
甘みが強く濃厚な味わいが人気の鳥取の夏を代表する味覚です。刺身をはじめ、煮付け、炒め物等様々なお料理でご利用いただけます。
ランチタイムに人気の一品です。ごはんの中にはゲソとウル(内蔵)の照り焼きが入っており、上には白いかのお刺身がのっています。付け合わせの特製イカの麹漬け・イカの塩辛ものせて、ごはんに混ぜ込み秘伝のタレをかけて召し上がっていただくと、より風味豊かな白いかを味わうことができます。
元祖いか丼は、通年提供をしているメニューです。ぜひ一度、お召し上がりください。
現在、元祖いか丼は【海鮮祭ホーエンヤ】でお召し上がりいただけます。
鳥取の岩牡蠣(いわがき)は大きいもので長さ20cm、重さ1kgにも達し、素潜り漁等で採られた天然ものです。鳥取市青谷町の「夏泊漁港」では、今も昔と変わらず、海女によって岩牡蠣漁が行われています。
「海のミルク」と称される岩牡蠣はレモンを搾って豪快に食べる生食が最高。冬の真牡蠣(まがき)と違い初夏からお盆にかけてが旬で、鳥取の夏の究極の味覚です。
イワガキは生食が一般的ですが、焼きガキもおすすめです。旨味が濃縮されて、生食とは違う味が楽しめます。レモンやスダチを絞って食べると、その旨味や香りが引き立ちます。生食が苦手な方はぜひお試しください。
江戸時代から和牛の産地として有名だった鳥取。
昭和41年の「第1回全国和牛能力共進会 肉牛の部」で1等に輝いた「気高」号の血を引き継ぎ、55%以上のオレイン酸を含む厳しい条件をクリアしたものだけに表示することが許されるのが「鳥取和牛 オレイン55」です。
オリーブオイルの主成分でもあるオレイン酸を豊富に含み、16度という低い融点のまろやかな極上の脂と赤身との絶妙なバランスは、まさに「くちどけ」。
一度口にすれば忘れられない味をご堪能ください。
ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き等をご用意致しております。
【先附】旬の肴
【向附】山陰・鳥取の旬魚盛
鳥取刺身醤油 あしらい一式
【焼物】名物海鮮炭火焼き
【旬物】天然岩牡蠣ブランド『夏輝』 料理
〇お造り 1個
〇焼き 1個
〇ウイスキー掛け(お造り) 1個
〇フライ カクテルソース 又は 天婦羅 1個
【強肴】山田屋秘伝 旬魚の漁師煮
【御凌】鳥取・福田養蜂場のれんげ農法米
こしひかりを使用した天然岩牡蠣ご飯
【留椀】本日のお椀
【香物】日替りの御漬物
【水物】総料理長特製デザート
天然の【岩ガキ】は鳥取県のブランド『夏輝』!
天然岩牡蠣【夏輝】にウィスキーをちょっとかけて頂くのもオツ!
生で食べる時にはレモンをしぼって丸ごと豪快に食べるのが通です♪
【先附】旬の肴
【向附】山陰・鳥取の旬魚盛
鳥取刺身醤油 あしらい一式
【焼物】名物海鮮炭火焼き
【台物】『鳥取和牛オレイン55』しゃぶしゃぶ約100g
お野菜ほか一式
【強肴】山田屋秘伝 旬魚の漁師煮
【御凌】鳥取・福田養蜂場のれんげ農法米
こしひかりを使用した日替りご飯
【留椀】本日のお椀
【香物】日替りの御漬物
【水物】総料理長特製デザート
★朝ごはんフェスティバル(R)2017に於いて鳥取県第3位に輝きました★
内容は一例です、日替りでご用意致します。
味はもちろんの事、見た目にこだわり、玉手箱のような朝食をぜひ一度ご賞味下さい。